2017年4月22日土曜日

歴史ある風景「小保・榎津藩境まつり」にぶらり。(榎津編)

柳川藩の小保町。
久留米藩の榎津町。
2つの藩の境目がここにあります。

第18回目です。オープニングは午前9時からだったみたいですが、案の定、寝坊。
間に合わずで、10時30分ぐらいに会場に到着しました。
仮に1年ペースでやってたとしたら、2000年ぐらいからやってることになりますね。
意外と新しいお祭りです。

ここの地区は歴史的建造物がまだなお残っています。
久留米藩(榎津)側から。
小学生がたくさん。先生に引率されて、お勉強えらいですな。
出店もいろいろ出ていました。
精肉店の「とり幸」となりには、うどん屋。
美味しいものがたくさん。(榎津側)
牛肉コロッケ80円。旨そう、じゅるり。
から揚げもおいしいみたいですよー。
とり幸。(榎津側)
「木下陶芸」蔵に貴重な大川の資料が。
怪しげな女の子に惹かれて中へ。(榎津側)
昭和イメージなのか女の子のキャラクター。
ちょっとデザインおかしくないか・・・?
ま、まあいいでしょう。
蔵にも歴史あり。(榎津側)
展示してあるものは貴重なものばかり。
大正時代に使われていたと思われる扇風機が置かれていました。
捨てずに取っておくといいことあるかもね、ってやつですか。歴史を感じます。
さすがにもう動かないよね?(榎津側)
夏休みの宿題やらも展示してました。
過去の大川市報おいてました。(榎津側)
近くに、「願蓮寺」があります。
大川木工の祖、「榎津久米之介」の像が立ってました。
肝心の願蓮寺は工事中のため、あえて撮影はしませんでしたが、工事終了を待ちたいですね。
榎津久米之介(文明17年[1485]~天正10年[1582])(榎津側)
榎津町には天満神社がいくつもあるみたいで。
天満神社。(榎津側)
天満神社めぐりなんかやっても面白そうですね。
本堂。(榎津側)
庄分酢では、今日から酢蔵開きです。
たくさんのお客さんが買い物に来られてました。
ここも歴史ある建物です。(榎津側)
高木病院看護婦の女子寮前(らしい)で、血圧なんかも測ってもらいました。
食生活が乱れているので、やばそうな気がしてますが何とか正常でした。
危ない。危ない。
ほんとにいろんなイベントやってるんですね。
小保編に続く。

「小保・榎津藩境まつり」は2日間行われています。
ぜひぜひ、遊びにいらっしゃってください!
自分は、小・中学校の時の友人と遭遇しました。結婚したってよ。
まさかこんなところで出会うとは思いもしませんでした。

小保・榎津藩境まつり
場所:小保・榎津地区
22日(土) 9:00~17:00
23日(日) 9:30~16:30

0 件のコメント:

コメントを投稿