ラベル 酒見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 酒見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月21日日曜日

隠れ家ダイニング「EALL」にぶらり。

お昼ご飯を求め、旅へ―。
オカウッド製作現場前通ってきました、作業されていました。
我は飯。飯を求めいざゆかん。
490円(税抜き)のピザが見えます。
今日はピッツァな気分です。イタリアンな感じ。
ここ大川市は、イタリア・ポルデノーネと姉妹都市を結んでいます。いまだにおぼえられません。
目的地に着きました。

隠れ家ダイニング「EALL」(イール)です。
何度か通ったことはありますが、一度も中に入ったことがありません。
夜しか営業されてないのかなと思っていたんですが、ランチタイムも始められたそうで。

早速中にお邪魔します。
中はいると、オシャレな空間が広がります。
大川市内でこんなオシャレなところがあったなんて。ちょっと驚きです。
ノボリに1000円ランチが見えたのですが、メニュー表を見ると平日のみ。ぐぬぬ・・・。

1200円(税抜)コースをチョイスすることに。
1290円(税込)。隣のコースも気になります。
ピザは「デラックスピザ」(理由:なんかすごそうなので)、
アイスは「ストロベリー」と「宇治抹茶」(理由:なんとなく)をチョイス。
ワクワク。

はじめにサラダ、次にコーンスープと持ってこられました。
しばらく経った後にピザ!
デラックス!
旨そう!
ブロッコリーやら、ミニトマトやらゴロッと乗ってます。
頂きます。
生地がもっちりしてて、チーズが濃厚。
エビが乗っていて、プリップリしてるのが嬉しいです。
具がいっぱい乗ってるので、こぼす、こぼす。
ピザの食べ方、下手くそか!!

いろんなのが上に乗っていますが、全体的にバランスよくまとまっていて非常においしかったです。
ピザ食べ終わった後、デザート来ました。
デザート。
これがまさかのホームラン。
口当たりが軽いながら、とても濃厚。繊細でありながら重量級。
相反するものを併せ持ってる。
これは凄い。
デザートだけでも十分満足できます。


隠れ家ダイニングEALL
営業時間:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
     18:00~25:00(ラストオーダー:24:00)
定休日:火曜日
電話番号:0944-32-8898
住所:大川市大字酒見152-2
公式HP:http://dining-eall.com/
公式Twitter:https://twitter.com/EALL1985s
公式Facebook:https://www.facebook.com/eall1985/

2017年4月25日火曜日

「石井商店」にぶらり。

「石井商店」にやってきました。
場所は、大川バッティングセンターの前にあります。
だいぶ年季入ってます。
市内のラーメン屋としては、比較的新しめですが、できて20年ぐらい経ってるかと思います(記憶が定かではないですが、そのぐらいだと思います)。
ラーメン、520円です。
大川ではスタンダードな具。

具は、ネギ、もやし、海苔、チャーシューといたってシンプル。
こってりし過ぎず、あっさりし過ぎず、すっきりとした旨味スープがGoodです。
豚骨臭さもほとんどないのがポイント。
やっぱり微かにはにおいますね。
お昼時のメニューはこんな感じ。いたってシンプル。
ラーメン!餃子!飯!
シンプルなメニューは味に自信があるって証拠ですね。

夜は焼き豚とかあったような気がします。
あとは焼き飯。

石井商店
営業時間:(調査中)
定休日:(調査中)
電話番号:0944-87-6252
住所:大川市大字酒見286-15

2017年4月17日月曜日

世界の味「さつまラーメン」にぶらり。

強烈な。殴るような雨。

そんな中、お昼ご飯を食べにぶらりです。
外出しないほうがいいのですが、いろんなところへ。いこ、いこ。

今日のぶらりは、宮内信号近くにある「さつまラーメン」です。
チェーン店?フランチャイズ?詳しいことはよくわかりませんが、全国に結構あるみたいです。
ひどい雨。
隣の柳川市にもありました、「世界の味」。ただそっちはすでに閉店しているみたいで。
柳川のほうはよく行ってたのですが、こちらははたして。

お店に到着。と、同時にほかのお客さんも到着。
お先の方はチャンポンを注文されてました。
こちらは標準のラーメン。
ラーメン、520円。
もやしが上にどでーんと乗った、インパクト。
完全に白濁ではなく、結構しょうゆラーメンみたいな透けて、茶色っぽい感じのスープです。
肝心のお味は・・・。
うーん、豚骨ラーメン・・・なのか?いつも食べなれてる豚骨ラーメンとはまた違う感じの味。あっさり系なのか。
博多のラーメンとも、久留米のラーメンとも、はたまた佐賀のラーメンとも違う。
なんだこれは。

ちょっと薄い、かも。個人的には。
人によって好き嫌いあるので、個人的には微妙だったかもな、という感じではありました。

スープまで完食し、ぐるっとお店を見てます。
いろんなメニューあります。
メニュー、充実してます。
しょうゆ、みそ。
みそチャンポン、おいしそう。
特製ラーメンってなんだろ。
ちょっと食べてみたいですね。
後から来た人が注文してたみたいですが、ちらっと見た感じ生卵のせてました。

さつまラーメン
営業時間:(調査中)
定休日:第2・第4火曜日
電話番号:0944-86-3805
住所:大川市大字酒見547-4

2017年1月27日金曜日

ぶらり、風浪宮

初詣に、ぶらり。

2017年元日に初詣。
大川で代表的なところといえばどこでしょう。
わたしは「風浪宮」ですね。
大川・酒見にある神社です。
地元大川市では「おふろうさん」として親しまれてます。

歴史ある神社で、1800年以上前に建てられたと云われがあります。
本殿は国の重要文化財に指定されています。
樹齢2,000年以上とも言われてるクスノキ。
写真のクスノキは、大川市内でよく見られている木で、ここおふろうさんのクスノキはなんと弥生時代から存在しているといわれています。
間近で見るとかなり迫力があります。
今にも動き出しそう!!

大川市に立ち寄る機会がありましたら、おふろうさんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

公式サイト
http://www.ofurousan.or.jp/